<32-1>薬が人を殺している(内海聡)
病院でストライキが行われている間のイスラエル国内における死亡率が半減したのです。ちなみにイスラエルで過去にこれほど死亡率が低い値を示したのは、それよりおよそ20年前にやはり医師がストライキを起こした時以来のことだそうです。
<32-2>最新!腸内細菌を味方に付ける30の方法(藤田紘一郎)
エボラ出血熱ウイルスは、アフリカのジャングルにすむオオコウモリに共生するウイルスです。オオコウモリの中では、オオコウモリの体を守る働きをしている、おとなしいウイルスです。ところが、人間の体内に入ると一変して猛毒性を示す、非常に怖いウイルスとなります。人間が勝手にオオコウモリのすむ地域に侵入しなければ、出血性ウイルスを人里に持ち帰ることはなかったのです。
<32-3>京都嫌い(井上章一)
名はふせるが、三井寺のある僧侶に、こうつげられたことがもある。「祇園も先斗町も、わしらでもっているようなもんや。わしらがあそびにいかへんかったら、芸子や舞妓のおるところは、つぶれてしまうやないか」